SASTINABILITIYサステナビリティ
当社は、持続可能な社会の実現に向けて、SDGs(持続可能な開発目標)を積極的に推進しています。
山や自然に囲まれた環境下で、揖斐川町の自然を守り、社会貢献、経済成長のバランスを大切にしながら、
事業活動を通じて持続可能な未来の創造に貢献してまいります。
ヤマモトとSDGs


TARGET・GOAL

3.社員の健康管理
・社員の健康を第一に考え、通常の健康診断に加え6種類の腫瘍マーカー検査を実施します。
・予防接種費用を全額補助します。

4.社員への教育と職業訓練
・必要な資格取得に関わる費用は全額補助をします。
・デュアルシステムによる高校生の受け入れを実施します。

7.エネルギー使用の削減
・エアコンの設定温度の調整や、不要な照明を切る等の、節電に取り組みます。

8.ワークライフバランスの実現
・快適に仕事のしやすい職場づくりのため「新はつらつ職場づくり」を宣言します。
・毎週水曜を「ノー残業デイ」とします。

9.職場環境の改善
・「品質マネジメントシステムISO:9001」を取得し、製品の品質確保に取り組みます。
・建設DXを取り入れ業務効率化と共に、危険作業のリスク削減、作業員のストレス削減による
職場環境の改善を目指します。

11.災害に備えて
・建設業協会を通して国・県・町と災害協定を締結します。
・災害対応力の強化を図り「事業継続計画(BCP)」を策定します。
・地域のボランティア活動に参加します。

15.自然豊かな環境を後世につなぐ
・「岐阜県自然共生後方管理士」を取得し、自然との共生に取り組みます。
SDGsとは

SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略で、「持続可能な開発目標」と訳されます。
2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標です。
SDGsは「17のゴール(目標)」と「169のターゲット(具体目標)」で構成されています。